令和7年 2月代表質問
1. 自治体DXについて (1) 自治体DX推進度ランキング向上の取り組みついて 時事総合研究所が発表している自治体DX推進度ランキングは、2023年度に全国1位を獲得し、私も一市民として誇らしく感じておりました。しかし […]
令和6年 2月代表質問
まず初めに、能登半島地震で亡くなられた方々へお悔やみ申し上げるとともに、被災された皆様へ心からお見舞い申し上げます。それでは、会派を代表して、通告に従い順次質疑させていただきます。 1. 誰一人取り残さない公共交通の実現 […]
令和5年 6月代表質問
1.高齢者の移動支援と公共交通の整備について (1) 高齢者への交通費助成「お出かけ支援制度」について 高齢者の移動支援について、今回の選挙においても多くの市民の皆様から、じつに様々なご要望をいただきました。高齢の皆様が […]
令和4年 12月一般質問
1.高齢者の移動支援についていて (1) おでかけ支援制度の創設について 高齢者の皆様からは、移動手段がないおでかけ支援制度の創設についてために外出に困難をきたしているというお話をよく聞きます。市民意識調査でも、令和四年 […]
食品ロス削減全国大会 in さいたま
本日、大宮門街のRaiBoC Hall で、「食品ロス削減全国大会 in さいたま」が行われました。昼間の空いた時間に少ししか参加できませんでしたが、いろんな団体、企業が参加しており、面白かったです。
市政報告を開催しました
12日夜、さいたま市中央区の下落合コミュニティセンターにて、市政報告を行いました。コロナ禍のため、なかなか対面での市政報告ができていませんでしたが、今回は議員になってからの1期4年分の報告をするつもりで、保育所の待機児童 […]
「大正時代まつり」3年ぶり開催!
9日の日曜日、とても天気が良いなか、さいたま市の与野駅西口で大正時代まつりが開催されました。私もモダンボーイの仮装で参加致しました。朝日新聞の販売店前ではストリートピアノも展示されて皆さん演奏をしていました。 *写真は撮 […]
9/16 公明新聞に掲載されました
本日(9月16日)付け公明新聞6面に掲載されました。 2019年の暮れ、私が土曜チャレンジスクールでボランティアをしている与野八幡小学校の先生から通学路の見守りをやってくれないかとお願いされました。快くお引き受けし、今 […]
来年度の予算要望書を提出
本日、公明党さいたま市議団として、清水はやと市長へ「令和5年度予算編成並びに施策に対する要望書」を提出してまいりました。市民の皆様から相談、各種団体からのご意見などを踏まえながら、市議団で何度も討議を重ね、119項目の要 […]